2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

かぶ菜と揚げの煮浸し

商店街にある自然食品を扱うお店の店頭に「京都産かぶ菜 お揚げと煮ると美味しいです!」とコピーがついて並んでおりました。それにしても、細い根の先まで奇麗に洗われて美しい姿でした。愛らしい蕪、緑色の葉も瑞々しく美味しそうでした。 お勧め通りにお…

昨日のクリスマスローズ

昨日、切り花として飾ったクリスマスローズの雄しべは昨日の夜には全部立ち上がって花火のように見え、花弁の色とのコントラストがとても奇麗でした。暖房のある室内に置かれていたからなのか、一日で劇的な変化をとげていました。 一晩経ち、今(正午のチャ…

紀尾井シンフォニエッタ東京第88回定期演奏会

先日、紀尾井ホールでのコンサートに行って参りました。紀尾井シンフォニエッタ東京の定期演奏会で、指揮者は今年81歳になられるアントン・ナヌートさんです。紀尾井シンフォニエッタとの共演は二回目です。前回は2009年12月、ベートーベンの「運命…

銅色八重咲きクリスマスローズ

小さな蕾みが花開いたのですけれど、茎が細くお花が重いので垂れ下がってしまいます。ガラスの器に浮かべて楽しむ事にいたしました。セールの札がつけられていた鉢の小さな蕾、よくこのように奇麗に咲いてくれました。ありがとう。 ガラスは光にキラキラして…

ドイツ風ミートボール入りスープ

昨日は、風が強くとても寒かったですね。小鳥達は北風の中、餌をもとめてやって来てくれます。最近は、スズメの訪問も多くなっております。我が家から徒歩10分くらいの所に美味しいドイツ風手作りソーセージのお店が出来ました。入っているスパイス類がと…

冬・薔薇の楽しみ

今朝は風が強いですね。薔薇の枝先も北風にゆれております。 冬の庭で薔薇を見ていると、Mr.Roseと呼ばれていらした鈴木省三先生から教えて頂いたことを思い出します。 「薔薇はその姿全部を鑑賞しましょう。葉の姿、棘の様子など、花だけではありませんよ」…

スノードロップを飾る

早々と昨年の12月から咲いてくれていたスノードロップのお花の後に緑色のコロンとした種ができました。愛らしくて、コスタボーダの小さな花器にいけて飾ってみました。 写真では見えにくいかもしれませんけれど、コロンとした緑の先端に花が落ちた後が小さ…

紅梅

白梅より一足早く咲き始めた紅梅。開花が進み、青空に紅の色が美しく映えて見えます。今日は風もなく暖かで穏やか、2月最後の土曜日ですね。みなさま、どうぞ良い週末を!

白梅

風は冷たくても日だまりは暖かく、来週の今日は3月。おひな祭りも近いですね。それにしても、最近は新幹線より早いスピードで時間が過ぎて行くように感じます。5年後は、コンコルド並み?! 一日、24時間、無駄にすることなく大切に過ごしたいなと思いま…

田村セツコさんと単語帳!

先日、朝日カルチャーの講座でお目にかかった田村セツコさん、とてもチャーミングで素敵な女性でした。(講座の様子は拙ブログ2月17日にアップいたしました。) 発想(発想の転換も)が素晴らしくて、前向きで、ご自分の考えをしかりとお持ちで、本当に大…

開花後のクリスマスローズ(ニガー)

昨日の雪は如何でしたでしょうか。世田ヶ谷では、ほとんど積もる事もなく、交通機関もいつも通りの運行でした。夕方、北風に舞う粉雪が奇麗でした。 写真は、小雪の舞う昨日の朝、ギンモクセイにとまっているシジュウカラです。枝の間のどこにとまっているの…

世界らん展日本大賞2013

2月16日から東京ドームにて開催中の世界らん展を見学して参りました。平日の午後でしたが、多くのらん愛好家で賑わっておりました。開催は2月24日迄です。 世界らん展日本大賞2013:http://www.jgpweb.com/outline/今年の日本大賞を受賞なさったラ…

今朝の庭から(クリスマスローズ)

玄関に寄せ鉢している一つ。セール品で買ったときは一つと思っていた蕾みが二つあったサプライズ・クリスマスローズ! 二つの蕾は奇麗に開きました。白いニガーは満開に近くなりつつあります。白いお花をみていると心が洗われるよう。 この二つのクリスマス…

ひらめきノート(熊井明子先生と田村セツコさんの対談@朝日カルチャー)

昨日、新宿にある朝日カルチャーにて敬愛する熊井明子先生とイラストレータ・田村セツコさんとの対談がありあました。 テーマは「人生をたのしむひらめきノート」です。 (左から熊井明子先生、田村セツコさん、桐原春子先生です)元気にハッピーに年を重ね…

春を待つ草花たち

お昼ご飯の後、防寒用のジャケットと帽子、長靴で庭のお掃除をいたしました。寒くはありましたが、風は無風に近かったので、仕事のはかどった冬のお庭仕事日和でした。 途中、シジュウカラのツピーツピーという鳴き声が聞こえて和みました。どこで鳴いている…

ビネグレット−2

先日、2月10日に書きしましたビネグレットですけれど、言葉だけではどのようなものか想像しがたいかもしれませんね。私がもっているビネグレットをご覧頂ければと思います。ピントが甘くて見づらいかもしれません。お許しを。大きさは1.5cm x 2.5cm 程度…

矢澤秀成氏講演会@日比谷公園

13日の水曜日、日比谷公園内にある緑と水の市民カレッジにて矢澤秀成氏の講演会がありました。 矢澤氏はTVや雑誌等でご活躍なので、ご存知の方も多いと思います。ニックネームはほそめさんですって。矢澤さんのお顔が浮かびました? 現在は、以前の職場(…

Happy Valentine's day!

2月14日、甘いチョコレートの香りが漂う日ですね。モロゾフで可愛いバレンタインのチョコレートを見つけました。 拙ブログをご覧くださっているみなさまに感謝と愛を込めて・・・。画面の中からですけれど、お味を想像なさって味わっていただけましたら嬉…

シュウマイ(バレンタインバージョン)

久しぶりにシュウマイを作りました。皮で包み、上にグリーンピースを載せたりしますが、昨日は、バレンタインも近いのでハート形に切った人参と菜の花を載せてみました。それなので、ブログのサブタイトル、大げさにもバレンタインバージョンなんて付けてし…

クリスマスローズ・ニガー

玄関に置いているクリスマスローズ・ニガーの鉢、1月30日ころにはまだかたい蕾みでした。数日前から白いお花の花茎が立ち上がり、ゆっくりと笑みを見せ始めています。嬉しいこと。

フェイスリフトの髪留め(吉谷桂子先生の講座)

昨日、池袋にあるカルチャースクールにて吉谷桂子先生の講座に参加いたしました。開始前のご準備中の先生。シャネルのジャケットのインナーには、3月にオープンなさるご自身のブランド「Shade」のブラウスやストールをお召しでした。イタリア製の生地で作ら…

テーブルウエア展 & ビネグレット

東京ドームにて開催中のテーブルウエア展(2月11日迄)を見学してまいりました。水道橋駅からドームに向かう途中、キャーという声に周囲を見たら、冬晴れの空に傘のようなアトラクションの乗り物が上下していました。今年は、会場内にハンギングバスケッ…

今朝の庭から(タラゴン、ウメ、サクラ、マンサク)

今日は、旧暦の1月1日、お正月。月は新月です。植物達は春に向けて着々と支度をしているようです。キッチンハーブの寄せ植えの鉢では、フレンチタラゴンが可愛く伸び始めています。梅もやっとほころんで、芳しい馥郁とした香りをはなっています。本当に良…

昨日の夕食(グリンピースご飯、サバの味噌煮、菜の花のおひたし)

立春は過ぎましたが、昨日は北風が冷たく寒かったですね。夕食の食卓には少しだけ春のお味が並びました。グリンピース、皮を剥くとぷりっとした緑の粒が輝いていました。お米の水加減をしたら日本酒と塩をいれて、グリンピースも一緒に入れて炊きました。ふ…

簡単パスタ

今日の昼食はお鍋一つで作る簡単パスタ。深めのフライパンにパスタを茹でるためのお湯を沸かし、塩を入れてからパスタと具(今日は白菜)を一緒に茹でました。 茹で上がったら、流しの渕に鍋敷きを置いてフライパンを載せて蓋をして、フライパンをゆっくりと…

楽しい時間

久しぶりに花友との再会、普段はなかなか会えないのですけれど、年に一度は4人で集まって再会を喜びあっております。近況報告や旬な話題で盛り上がったのでした。今年は、お花の事以外に初めて更年期のことが話題になったりして、年月の経過をあらためて思…

銀座にて発見3っつ!(和光、ソニービル、明治大学)

昨日の午後、用事があって銀座まで出かけました。地下鉄銀座線の駅から地上にでました。4丁目交差点角、和光のウインドーには歌舞伎座新開場までのカウントダウンのディスプレイ。3年間、長いなと思っておりましたけれど、過ぎてしまうとあっという間です…

ほんのりと雪化粧の朝

昨晩の天気予報で東京地方も今朝は雪になるとの予報でした。今朝、起きてみたら庭にうっすらと雪は積もっておりましたが、7時30分ころは雨に変わり、9時過ぎには再び雪なったのでした。でも、大雪にはならなくて淡雪。朝、7時30分ころ、ボダイジュの…

お正月リースのその後(ノバラの実は小鳥達に)

車庫の壁に作っている living wreath に赤いノバラの実をつけてクリスマスやお正月のリースに仕立てていたのですけれど、お正月飾りを取り外す時によく見たら、ノバラの実はすっかり小鳥達が食べてくれたようなのです。風で落ちたのかしらとも思いましたが、…

タンカンの皮をポプリに

屋久島からの美味しいタンカンの皮を螺旋状にむいている時、閃いて作ってみました。 天然塩にカルダモンの葉を細かくして塩にもみ込むようにして香りを移します。 螺旋状にむいた皮の顔にする部分にクローブを一つさします。 塩は雪、間からチラチラとみえる…