2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

東北へ−2

4月22日、朝8時45分に盛岡駅に到着後すぐに駅前からレンタカーにて宮古市をめざしました。花いっぱいキャンペーンでお届けしたり植えたりした草花たち、その後を見学する旅です。 宮古市内の街路樹の一つはアメリカハナミズキ。この木も津波で木全体が…

今朝の庭から

ボタンが散り、モッコウバラのアーチの向こうにナニワイバラが見えてきました。 一昨日、昨日、暖かさに一気に花開いて、最初に咲き始めた花はハラハラと。尊敬するハーブ研究家桐原春子先生のお庭から一枝いただいて挿し木しました。その時はこれほどによく…

庭から(イブキジャコウソウ、ブルーベル、イングリッシュブルーベル)

コンテナに寄せ植えにしたイブキジャコウソウは鉢からこぼれるように枝を垂らして花を咲かせています。春先に切り戻せば、もっとしまった形でまとまるのでしょうけれど、このしだれた様子が好き。 空色のブルーベル(スパニッシュブルーベル?)は側に植えて…

庭から(オリス、ナニワイバラ、フジ)

今日は夏のような陽気でした。ボタンは開花がすすみハラハラと花びらを落としました。 オリスの蕾が立ち上がっておりました。今年の蕾はまだこの株だけ。肥料はたっぷり入れていますが、すべての株に花がついてくれると嬉しいのですけれど。なかなか・・・・…

春の東北へー1

4月22日から23日まで、東日本大震災の復興支援プロジェクト、公益財団法人家庭園芸普及協会が行っておりますグリーンアドバイザーによる「花いっぱいキャンペーン」でお花を植えた各地を訪ねるツアーに同行させて頂きました。 22日は東京駅から東北新…

鈴蘭の花茎

鈴蘭の花茎が伸びて蕾がはっきりわかるようになりました。4月20日に移した写真です。 今頃気がついたのですけれど、鈴蘭の花茎は葉の中心から伸びてくるのではなくて、葉の外側から伸びてくるのですね。今迄気がつきませんでした。 写真に写っているのは…

ようこそセツコの部屋へ@池袋コミカレ

昨日は春の嵐のような天候でしたね。池袋のカルチャースクールにてイラストレーター 田村セツコさんの講座があり、ゲストは敬愛する熊井明子先生! 窓ガラスには雨粒が見えましたが、お教室の中は楽しいムード一杯!でした。 熊井先生もセツコさんも作ってい…

豆腐とほうれん草の炒め物

最近はシュウ酸の少ないほうれん草が出回っておりますね。豆腐と合わせて炒め物を作りました。 木綿豆腐は軽く水切りしますので、ほうれん草を洗う前に豆腐から下ごしらえをすると良いです。豆腐は木綿のほうが炒めても崩れにくいので木綿を使っていますが、…

今朝の庭から

藤の花房が大分長くなりました。小雨の中、しっとりとした風情です。 東京ガーデニングショーで求めたポールスミザーさん好みのワラビ?正確な名前が不明なので、いつもポールさんのワラビと呼んでおります。あっという間にこんなに伸びました。さらに大きく…

ボタン咲く!

今朝、カーテンを開けましたら目に飛び込んで来たボタンの花。ワー咲いている! 一昨日、まだ蕾は堅かった。きっと昨日から今朝にかけて咲き始めたのでしょうね。 昨年、インターネットで購入した「初烏」という品種です。こっくりした深みのある赤色云々と…

スズランの蕾み

庭の北側で常緑樹の下はあまり日当りが良くないのですけれど、隣家との塀際から庭の方に少し傾斜しています。その場所に毎年かならず鈴蘭が顔をだします。今年も、何時かなぁ?と待っていたのでした。 同じ場所にはナルコラン(写真の左下のほうに見えている…

球根の鉢

最近の暖かさで原種デージー・アルムの空は花茎が伸びて存在感が出てきました。タイムもずいぶん伸びています。ビオラは一度切り戻ししたほうが良いですね。もう少し頑張って欲しい。。。 スノードロップの葉もそろそろ茶色くなり始めました。バイモの葉は茎…

リンゴの花開花

日中は暖かな土曜日でしたね。今日?明日?と待っていたリンゴの花が咲きました。 一昨日見たときは今にもにもほころぶ寸前でしたので、昨日には咲いていたのかもしれませんが、昨日は写真を撮るタイミングを逃しました。今朝移した写真です。 一年振りのリ…

鏡餅の揚げ餅

お正月にお供えしました鏡餅を油で揚げてあげ餅をつくりました。 重ねていた部分などに出来ていたカビは下刷りとり、大きく割ります。この時点ではそれほど細かくなくても大丈夫。乾燥するにつれて細かくわれるようになります。最終的には、カリカリに乾いて…

あさりと春キャベツの煮浸し

アサリと春キャベツが美味しくなりましたね。この二つを合わせて煮浸しを作りました。 実は先日、和食のお店でいただいたお料理ですが、春のお味がとても美味しかったので、作り方をちょっと教えて頂きましたので早速作ってみたのでした。 お水ではなくてお…

切り戻したサントリーナと石のオーナメント

3月6日に切り戻したサントリーナは順調に生長しております。 飾りに置いている石のオーナメントの位置をかえて正面に持ってきました。二つとも掌に乗るくらいの大きさで、一つは少女がほおづえをついている姿、もう一つはすべすべした石にフランス語で Bie…

球根の鉢植え&フラワー&ガーデンショー

昨日は穏やかな日曜日でしたね。今朝は雨の月曜日、一週間のスタートとなりました。下記の写真は昨日、フラワー&ガーデンショーに出かける前に写した写真です。 球根の鉢植えの中、原種デージーの「アルムの空」は再び咲き始めました。植え込み時より株も充…

八重桜も満開へ

穏やかな日曜日ですね。駅前の桜並木の八重桜も満開に近くなりました。駅に近くなると駅前の景色はピンク色に染まって見えます。 サザエさんもお花見ですね。 今年の桜祭りは来週の日曜日。模擬店や水前寺清子さんのステージでさぞ盛り上がることでしょう。 …

新聞記事より:日米友好のハナミズキ@都立園芸高校

今朝、新聞を見ておりましたら、都立園芸高校の文字が目にとまりました。あら、母校で何かしら? 昨日、ケネディ駐米大使らが参加なさってハナミズキ100年祭が開かれた記事でした。 都立園芸高校は、1912年、米国に贈った桜三千本の苗木の育苗に関わったご縁…

ホウショウの若葉とお向かいさんの椿

ホウショウの若葉が奇麗。蕾みも見えています。大きくなって隣家の屋根まで。黒いお屋根に若葉の色が映えて見えます。 写真を写していて気がつきました。道路を挟んでお向かいのお庭の椿の赤い花。奇麗。ちょうど隣家の駐車場が額縁になって見えたのです。

フラワー&ガーデンショー@幕張メッセ

今日から幕張メッセに於いて第25回フラワー&ガーデンショーが開催されました。今年のシンボルフラワーは百合とのことで、会場にはユリのインスタレーションが青竹を用いて作成されており、ユリの花の香りが芳しく辺りを包んでおりました。 百合の歴史や品…

庭から

昨日よりは暖かな一日でしたね。風は冷たく感じましたけれど、日射しがもどってきて、日中は暖かかったです。庭の草花たちもホッとくつろいでいるように見えました。 あっ、やはり!キモッコウバラが咲き始めました。今年、最初に見つけた花。たくさんある蕾…

ハナニラ満開へ

今日は本当に寒かったですね。震えました。一度、暖かさを経験した身にはこの寒さはこたえました。庭の草花たちも肩をすくめている感じ。寒さに弱い草花のダメージが心配ですね。 写真は一昨日、6日に写したハナニラ。この日はとても暖かでした。ハナニラも…

間違えて・・・ドキっ。

先日、車を運転していて喉が渇いたのでペットボトルの飲み物を飲むつもりで蓋をあけて口に入れたのはメネデール!でした。すぐに、味がヘンと気がついて側に置いていたミニタオルに吐き出しました。 車を運転している時にいつもボトルを置く場所にメネデール…

たけのこのハーブ焼き

八百屋さんの店先にたけのこが並ぶ季節ですね。花友さんから新鮮なたけのこをいただきました。 すでに湯がいてあってすぐに使えるように下ごしらえ済みでした。嬉しい!ありがとうございます。 今日は、ハーブ焼きに。薄く切ってオリーブオイルを熱したフラ…

お仕事帰りに

最寄駅の階段を昇って地上に出るとき、目の前に淡いピンク色が広がりました。 駅前の八重桜でした。もう咲き始めていたのです。 「おかえりなさーい」と桜に言われているようで、お仕事の疲れも飛びました!

4月ポプリトークの会

4月最初の土曜日、敬愛する熊井明子先生の講座の日でした。本日のテーマはガラス工芸品の魅力、中でもアールヌーボーのガラス作品について。 アールヌーボーの時代に活躍したガラス作家、エミール・ガレ、ドーム兄弟、アールヌーボからアールデコの時代のル…

庭から

ここ数日の暖かさで刻々と変化している庭。庭仕事が追いつかなくなりました。一雨ごとにグンと生長して、たくましさに感動します。 原種チューリップのポリクロマはタネができました。優しい楕円形で先端はうっすらと白さを帯びているのです。 球根の鉢植え…

イヤホンガイド@歌舞伎

歌舞伎を見に行くと、イヤホンガイドを借ります。物語や衣装、役者さんのことなど、豊富な情報を聞くことができますのでより興味深く鑑賞することができるのです。 昨日の新聞記事で長くイヤホンガイドをなさっていらした小山観翁さんがお亡くなりになった記…

近所でお花見

桜は満開になりました。開花宣言から満開まで早かったですね。昨日は、夕方から近所のお花見スポットまで散歩に出かけ、心行く迄桜の花を眺めて参りました。 自宅の近所をな流れる呑み川沿いにはソメイヨシノが川の両サイドに植えられています。この並木は夫…