2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

多肉植物・白銀の舞のお花

白銀の舞のお花が開きました(お花のピントが甘くなってしまいました。反省)。3月10日の多肉植物の講習会のときにはまだ蕾みでした。ピンク色の愛らしいお花。まだ蕾みは付いているので次の開花を楽しみに。奥に見えるエケベリア・ハムシーはすこし元気…

クリスマスローズ

クリスマスローズのお花の雄しべと雌しべの周囲にあるネクタリーとよばれている密腺の色、最近まではどのお花も同じ色だと思っていました。お花の色(もしかしたら品種?)によって違うのですね。このクリスマスローズのネクタリーは奇麗な黄色にオレンジ色…

お庭ランチ

本日のお庭ランチはおうどん定食。昨夕残ったお豆ご飯のおむすび付きです。小鳥の鳴き声がBGM、夫と一緒にのんびりと頂きました。温かな日射しと木々の芽ぶきがご馳走でした。 ずいぶんと日が長くなりましたね。まだ蚊も出てこないし、今日のような日はお庭…

ボケの花とカリンの蕾み

今日の温かさに誘われたようにボケの花が咲き始めました。心待ちにしている大好きなカリンの花、つぼみの先端がピンク色に見えて参りました。嬉しいです。

クロッカス・ブルーパール

タイムの重ね鉢の下段に植えたクロッカス・ブルーパールが花開きました。実は、開花直前、ふっくらとした蕾みが食害にあいました。お花が開いたのは初めて。やや小さめの愛らしいお花、蕊のオレンジ色や白地に青が絣模様にみえるようすも好ましいです。今年…

桜とヒヨドリ

夕方、庭にでたら桜の枝にヒヨドリが、お花に興味がありそうでした。

今日の庭から(カンアオイ、ボケ、アセビ)

カンアオイの花がまだ咲いています。地面に這いつくばうように咲く目立たない地味な花ですね。花のように見える部分は萼とのことでこの植物には花弁はないそうです。春になると新しい葉を展開するそうです。品種は幾つかあるようですが、我が家のはカントウ…

フラワー&ガーデンショー(絆のリボン・サシェ&フラワーロード)

先週23日から25日まで幕張メッセにて第22回フラワー&ガーデンショーが開催されました。東日本大震災の復興支援コーナーのお手伝いをして参りました。被災地へのチャリティーとしてリボンで作ったラヴェンダー入りのサシェを二つ、300円で作って頂…

今朝の庭から( 桜、キモッコウバラ、クリスマスローズ)

幕張に通っていた間に寒緋桜が満開になりました。庭にはこの桜の香りが風にのって漂っています。青空にピンク色の桜の花が美しく映えて見えます。伸びてきたキモッコウバラのアーチから見ると御簾を通して見たような感じで風情があるなぁと見入ってしまいま…

桜とインコ、シジュウカラ

桜の木の下に桜の花が沢山落ちていました。花びらがハラハラと散るのが桜なのにお花がまるごと落ちています。何故?と思っていましたら犯人はインコでした。先日来、鉢のクロッカスの球根をいたずらしている犯人もこのインコさん?ポタッ、ポタッと音がする…

ポプリトーク&アマリリスのフラワーインスタレーション

毎月一回第4土曜日には敬愛する熊井明子先生の講座「ポプリ・トーク」に通っております。今月のテーマは「清川妙さんの前向きな生き方に学ぶ」です。教材として配られたのは清川妙さんのご著書「90歳。生きる喜び 学ぶ楽しみ」サブタイトルには「英語、旅…

菜の花とローズマリーと

昨日は午後から新木場にて菜の花とローズマリーを収穫するお手伝いをして参りました。新木場駅前にあるNECソフト(株)のハーブ・ガーデンは菜の花が満開でした。摘んだばかりの菜の花をさっそく一つお味見。しゃきしゃきとして甘く濃いお味、風味がとても良…

河田ヒロさん個展

昨日、水彩とコラージュ講座の先生、イラストレーター、コラージュ作家として活躍なさっていらっしゃる河田ヒロさんの個展のオープニングが有りました。銀座に有るAC ギャラリーにて、個展のタイトルは「STRICTLY for the BIRDS」。 ご案内の葉書には『’Stri…

桜とメジロ

庭仕事の途中、腰を伸ばして上を見たら、メジロが遊びに来ておりました。桜の花の蜜がお目当て?それとも虫?次の枝をめざして・・・すぐ近くでシャッターの音がしても動じません。多分シジュウカラなら今頃は飛び立っているでしょうに。鳥によってずいぶん…

青いクロッカスの花

昨年11月、タイムの重ね鉢の下段に植えたクロッカスの蕾みがふっくらとして参りました。寒咲きクロッカス・ブルーパールという品種です。寒中には咲きませんでしたが、他のクロッカスよりは一足早く咲きそう、楽しみです。

寒緋桜

寒緋桜の花がだいぶ咲いて参りました。木の片側(写真の左側)はまだ蕾みが多いのですけれど、朝日の当る方はほぼ満開になってきました。縁あって我が家にやって参りましたこの桜の木、出来ることなら枝をゆったりと広げさせてあげたい。けれど日陰になる部…

プシキニア・リバノチカその後

3月14日の拙ブログにて植え方が満員電車のようで窮屈かなぁと思ていたプシキニア・リバノチカ。お花が咲き進んで参りましたらそれほどでもないような。後ろの薔薇の根もとに昔、ブルーのストライプに塗った鉢の割れた一部を置いてみたら良い感じになりま…

キャロット・ラペ(人参サラダ)

昨日の夕食、久しぶりにキャロット・ラペを作りました。人参、いつもはスライサーで千切りにしていますが、昨日はピーラーでリボン状に。塩、胡椒、タラゴンビネガー、千鳥酢、オリーブオイルで作ったフレンチ・ドレッシングであえました。ドレッシングに少…

雨上がりの朝

昨日からの雨は止みましたね。ノイバラや西洋ボダイジュ、シロヤマブキの長く伸びた枝には律儀に雨粒がならんでおりました。光は無かったのですけれど、美しく見えます。写真はシロヤマブキの枝です。新芽がふっくらとして参りました。水仙の葉の先端にも。…

ライムのポマンダー完成!

2月23日に作りましたライムのポマンダーが仕上がりました。一月近く経ち十分に乾燥して固くかちかちになりました。重さは72gから25.5gへ。掌に載せるととても軽く感じます。香りはさわやかでややスパイシー。ライムの香りにキャトルエピスの香りが…

ランチのパスタ

朝から雨の土曜日、お昼ごはんに簡単パスタを作りました。お皿が小さくて大盛りのように見えますね。でも、一人分です! 買い置きのパスタとパスタソース、ツナ缶にキャベツ。パスタソース、昔はすべて手作りでとこだわっておりましたが、最近は時間と労力を…

梅に蜂

昨日の午前中、紅梅の梅子さんを見ていたらぶ〜んと蜂が飛んできました。梅子さんの蜜を吸いにきたようです。梅の蜂蜜!さぞ高貴な香りの蜂蜜なんでしょうね。味わってみたいものです。数年前、採れたての自家製タイムの蜂蜜を試食させて頂いたことがありま…

朝日

本日、東京の日の出時刻は国立天文台のHPによると午前5時50分。居間の東向きの窓の遠くが明るくなってうっすらとピンク色に。写真を撮るために窓を開けたら鳥がピピーっと鳴いて飛び立ちました。びっくりさせてしまったようです。スミマセン。午前5時5…

庭仕事

朝の家事を終えて庭にでたら空気に芳しい香りを感じました。梅の花が満開になってその香りが庭に満ちていました。嬉しい季節到来。昨日、近所の園芸店で見つけた絹さやの苗を植え付けました。絹さやを育てるのは初めてです。おいしい絹さやに育ってくれます…

元気に冬越し(キッチンハーブ寄せ植え)

冬を越したキッチンハーブの寄せ植え、イタリアンパセリの外側の葉を取りました。チャイブもフレンチタラゴンも元気に伸びて来ております。もっと伸びて来たら自家製タラゴンビネガーも作れそう。ありがたいことです。右横に見えているイタリアンパセリは取…

プシキニア

白地に水色のストライプが愛らしいプシキニアリバノチカが花開いております。地面にギリギリなくらいに低く咲く愛らしい球根の花。昨年植え付ける時にまとめて植えてみましたら、こんな感じに。満員電車のよう、すこし窮屈そうに見えますか。

寒緋桜-2

11日にいけました一枝の寒緋桜、今朝は満開近くまで開きました。この桜は甘さのあるお香のような馥郁とした香りがいたします。図鑑で調べてみたのですけれど、正確な品種名がよく分かりません。毎年今頃咲くので寒緋桜かな・・・と思っておりますが、お分…

庭のクリスマスローズたち

玄関横にはクリスマスローズの鉢を数鉢おいてあります。白いニゲルの花は咲き進むとうっすらと紅をおび、やがて緑色に変化する様子も好ましく眺めております。乾燥させてポプリに添えて楽しむこともあります。八重咲きの鉢植えは高価なときも有りますが、季…

クロッカスと割れた鉢

割ってしまった黄色の鉢に黄色のクロッカスを植えました。一番花は悔しくも一晩で虫に食べられましたが、他の花は逃れました。片方は他の鉢の足下のカバーに使っております。中はクリスマスローズの鉢に、右は黄色のクロッカスを植えた鉢に。不注意で割って…

雪割草−2

雪割草の二番花が開きました。今年は昨年より花付きがよくて嬉しいです。写真をアップで写すと(多少ピントがボケておりますが)花芯の部分もよくわかりますね。(写真をクリックしてくださると拡大してご覧頂けます)