2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

庭、秋の花

ノイバラの側に大きなクモの巣!朝日にキラキラと輝いて銀の線、宝石のよう。上手に写すのは難しいです。 ローズマリーの白花も咲いてきました。ローズマリーの青い花には、聖母マリアが幼子イエスのマントをローズマリーの枝に広げたら白いお花が青く変わっ…

学ぶこと&遊ぶこと−2

10月28日、台東区浅草で開催された「まちなか緑化」のフォーラムに参加しました。(財)東京都公園協会主催「まちなか緑化と川の緑、江戸の緑 探訪」というタイトルでした。(株)チームネット代表甲斐徹郎氏、ガーデンデザイナー正木覚氏から具体的な内…

学ぶこと&遊ぶこと

秋晴れでガーデニングショー見学日和の27日、日比谷公園と丸の内仲通りで開催中のガーデニングショー(30日まで)を見学する為に出かけました。丸の内仲通りはとてもおしゃれな大人の街になっています。ウインドーショッピングも楽しくて大好きな通りで…

ホトトギスとシロヤマブキ

秋の庭を彩ってくれるホトトギスがよく咲いています。これは、セイリュウという品種です。紫を含む青に見える色の花がモダンな感じに見えます。 セイリュウと向かい合うようにシロヤマブキが枝を伸ばし、清楚な白い花は艶やかな黒い実になりました。その変身…

国立劇場10月歌舞伎

今年は国立劇場開場45周年にあたるとのことで様々な記念公演が組まれています。10月の歌舞伎公演、演目は曲亭馬琴作『開港驚奇侠客伝』より尾上菊五郎監修による「開幕驚奇復讐譚(かいまくきょうきあだうちものがたり)」です。27日は千秋楽、楽日前…

原種シクラメン

白花の原種シクラメンが満開になりました。こんなに咲いてくれて嬉しい! 側にあったポットにタネが落ちて葉が沢山展開してきました。開花まではまだ長い道のりですが、順調に育ってくれますように。。。。 こちらも同じくこぼれたタネが発芽した原種シクラ…

お茶の花

昨日はまだ蕾みでした。 今朝、パチリと美しく開いていました。白い花弁と黄色の花芯のコントラストが美しいなぁと何時も感心してしまいます。植物名に詳しい友人からこれは「トウチャ」の木と教えてもらいました。

秋刀魚

子供の頃から秋刀魚が大好きでした。家族からは秋刀魚娘!と、とても庶民的なニックネームを付けられていました。昨日、近所の魚屋さんで4尾350円でした。袋入りの銀杏(茨城県産)は210円。お安いですよね〜。という訳で、昨日の夕食は秋刀魚の塩焼…

穂紫蘇

夏の食卓を彩ってくれた紫蘇も穂紫蘇になりました。秋刀魚の煮付けに添える紫蘇を摘む時、穂のうぶ毛が光に輝いて美しかったです。香りもとても良くて、摘んだ手にも香りがついています。

猪股庭園

秋晴れの日曜日、世田谷区成城5丁目にある猪股庭園を訪れました。10月22日、23日の両日、世田谷トラスト主催「成城・猪股庭園 秋のお茶席」が開かれました。お庭に面した広間には緋毛氈が敷かれてお茶席が設けられ、玄関、床の間などには季節のお花が…

種取り茄

お椀の中央に宝石のように輝いているのは畑で収穫されずに残った茄。タネになるのを待つくらいまで。。。そのような茄を素揚げして名残の冬瓜とあわせたお吸い物です。茄はヘタまで柔らかく、茎もヘタも全て頂きます。エグミ、甘み、滋味にあふれた味がしま…

中国のお土産

中国にグルメ旅をしてきた友がポストに入れておいてくれたお土産。 アンニンのお菓子は胡麻がまぶしてあり、とても香ばしい香りです。お茶はジャスミン茶です。包みを開ける前から芳しい香りが。楠木香と名のつくお線香。添えられた説明書には頭をシャープに…

ホタテの炊き込みご飯

肌寒くなる頃からつくりたくなるのは炊き込みご飯です。昨日の夕食は、ホタテ(缶詰)と人参、油揚げの炊き込みご飯。ずーっと昔、知人に教えて頂いたレシピ、多少私流に変わりましたが、何も無いときの我が家のお助け炊き込みご飯になっています。材料は、…

秋の信州−5(碌山美術館)

最後に訪れた碌山美術館。レンガの壁と色づきはじめたツタが秋の気配を深めとてもよい雰囲気でした。 碌山美術館:http://www.rokuzan.jp/ 建物横にある水場。古い樋から植物で覆われた水槽に、午後の光にキラキラと輝きながら水が落ちています。旅人の乾い…

秋の信州−4(熊井啓記念館)

今回、信州を旅する目的は二つありました。吉谷桂子先生の講演会と熊井啓記念館見学。豊科のご出身で世界的な映画監督、熊井啓監督は私が敬愛する師、熊井明子先生のご主人様です。記念館のことは先生からお聞きしていたので訪れてみたいとずーと願っていま…

旅の間に・・・

10月2日にはまだ小さな葉を展開するところで堅いつぼみだった原種シクラメン、ヘデリフォリュウムが咲いていました。愛らしいピンク色の花、つぼみが沢山見えるので、これからが楽しみです。 白花のホトトギス、光を求めて枝を伸ばし、赤い水引に寄り添うよ…

秋の信州−3(松本)

松本から近い浅間温泉、目之湯に案内していただきました。レトロなたたずまいの玄関。建物の中も歩くと少しキシキシ音のする床、古い掛け時計、ガラス戸・・・一つ一つに昭和の香りが漂うなつかしい感じがしました。玄関の引き戸をあけて中に入ると広い靴脱…

秋の信州−2(ザ・ブライトガーデン)

]10月11日、松本市にあるレセプションハウス ザ・ブライトガーデンにて開催された吉谷桂子先生の講演会に参加致しました。 受付を済ませて中に入ると、白い素敵な鉢に寄せ植えされたロマンチックなコンテナがお出迎え。中心のユッカと周囲の草花との組み…

秋の信州

軽井沢から松本へ、秋の信州を旅して参りました。 軽井沢の朝、木漏れ日のなか、お散歩しました。澄んだ空気と風がとても心地よく素敵な一日の始まりでした。 大きな栗の木があり、実がたくさん落ちていました。ベランダに並べてみました。栗のイガは時間が…

薔薇を観る会・都立園芸高校

母校である都立園芸高校にて「薔薇を観る会」が催されました。講師は、NPO法人バラ文化研究所の野村和子氏です。テーマは「薔薇の文化史」について。貴重な映像を交え乍らのお話はとても興味深い内容でした。正門のイチョウ並木。秋には銀杏がたくさん落ちて…

東北への球根送付

グリーンアドバイザーによる「花いっぱいキャンペーン」で訪れた東北の被災地のみなさまにチューリプの球根をお送りすることとなり、球根の仕分け作業に参加いたしました。27000個ほどの球根を仮設住宅の各家庭、病院、学校、保育園などにお届けできる…

食欲の秋

秋は美味なる物が多い季節ですね。秋の一日、赤坂にある日本料理のお店「松川」さんで美味しい和食を頂いて参りました。焼いたグジの上に載っているのは蓮根をすり下ろしたものだそうです。食感がいつも頂いている蓮根とは違っていました。とても弾力と甘み…

藍の花とガーリックチャイブのタネ

藍の花が秋風にゆれて・・・タネになるのを待っています。ガーリックチャイブの白い花は緑色したキュートなタネに。

和風グラタン

先日、作った和風グラタン。昨日も作れば良かった〜。朝から雨の寒い一日でしたね。ホワイトソースに長芋のすりおろしを加えて、隠し味には美味しいお味噌を少々。中の具は、キノコいろいろ、長芋、お豆腐、長ネギなどです。食べやすく切った具を耐熱皿に並…

バジル

好きなハーブの一つはバジルです。バジルの香りがすると幸せな気持ちになります。それに美味しい香りでパスタやピッザを想像してしまいます。最近はいろいろなバジルの品種が出回っていますね。今年、近所の園芸店でよく見かけたのはシナモンバジル。葉と握…

いつの間にか馬事公苑が

9月の秋晴れの日、馬事公苑までウォーキングに行きました。入り口付近の掲示板でみつけたポスター。いつの間にかパワースポットになっていました! 中央の馬場では朝の練習をしていました。パカッ パカッとひずめの音をたててかっこ良かったのでお願いして…

散歩の途中で−2

塊芋の花が咲いていた同じ畑の反対側のフェンスには、白いヒョウタンの花が咲いていました。 かわいいヒョウタンが沢山なっています。センナリヒョウタンとのことですが、二株でフェンスいっぱいを覆って壮観な眺めです。一つ50円と書かれた札が下がってい…

美しい羽

ギンモクセイの香りに誘われたようにシジミ蝶がやってきました。 羽を広げた時に現れたその羽色の美しさに感激しました。カメラを取りに慌てて家に入りました。実際はもっと奇麗な青い色をしていたのですけれど、カメラ技術が足りなくて残念です〜。もっと磨…

これからと名残と

夏越ししたガーデンシクラメンの葉が展開してきました。世田谷のぼろ市で求めて地植えした原種シクラメンにもつぼみが!楽しみです。土をかぶせて植えていたのに、いつの間にか半分上に出て来ています。原種シクラメンの地植えは土をかける?かけない?どう…

庭あそび

昨日、庭の片付けをした後、気になっていたホップを収穫しました。ホップの蔓は隣の百日紅の枝の上の方まで伸びていて、高枝切り鋏でも届かなく、上の方の収穫はあきらめました。 早速、スリープバッグをつくるために蔓から切り離して毬花だけを乾燥させます…