2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

京都の旅−5(三鈷寺と紅葉&虹)

里山の風景を楽しみ乍ら歩いていると道が左右に分かれます。左方向は三鈷寺へ、右は善峯寺への道でした。せっかくだから三鈷寺を拝観しましょうということになり、左の道を進みました。周囲に見えるものは何も無くこの道で良いのかしらねと話乍ら坂道をダラ…

京都の旅−4(金蔵寺〜三鈷寺へ)

一昨年、大原野神社から金蔵寺まで歩いたのですけれど、金蔵寺に着いた時には疲れて、当初の目的地である善峯寺まで歩く事ができませんでした。タクシーに乗ってしまいました。今年はそのリベンジ!ということで、金蔵寺まではホテルからタクシーを利用して…

ペーパー・サシェ

サシェ(匂い袋)を作る時、布を縫い合わせた小袋などにハーブやポプリを忍ばせて作る事が多いと思いますけれど、私はいろいろな紙を利用して作るのが好きなのです。レースペーパーやペーパーナプキンなどはとても良い材料と思います。気に入ったデザインの…

京都の旅−3(永観堂〜金戒光明寺)

南禅寺から蹴上を通り、再び南禅寺を抜けて永観堂に参りました。さすが紅葉の名所、観光バスが次々と来て多くの人で賑わっておりました。白壁に色づいた紅葉が映えて美しかったです。水面にも沢山の葉が落ちて絨毯のよう。忍者ならあの上を軽々と歩けるので…

菜の花の洋風おひたし

スーパーのお野菜売り場に菜の花が売られておりました。もう春のお野菜!ちょっと季節が・・・・と思いましたが、買いました。 菜の花って葉が縮れているので洗う時に一枚一枚、葉を開くのが面倒といつも思っていたのですけれど、ある時良い方法を思いつきま…

松かさのツリー

以前、ラヴェンダーの収穫でお世話になったE子さんに教えて頂いた松かさのツリー。私なりに工夫して、香りも添えて作ったものです。とても気に入りましたので、E子さんの事もご紹介しながらポプリの講座でも実習したのです。もう数年経っていますが、まだ可…

カブの炒め物と西京漬鮭の混ぜ寿司

昨日の夕食の一品です。カブを少しのオリーブ油で炒め、塩、醤油、削り鰹、レモン汁で調味しました。サラダ感覚で頂けるようにカブの炒め加減を半生状に仕上げるのが好みですけれど、ある程度火が通って柔なくなったカブも美味しいものですね。 お醤油は削り…

今朝の庭から(色づいた葉)

京都を旅している間に庭の様子もすっかり冬。光を浴びてモミジも美しく見えます.京都の紅葉には及びませんけれど、庭の紅葉もなかなかです。奥のモミジと手前に見えるドウダンツツジ。最近の気温の低下に美しく見えます。写真左に見える緑の葉はアシビです…

花後のワタ毛

花が咲いた後にフワフワとワタ毛になる植物も好きなのです。これからは、冬咲きのクレマチス、楽しみです。まあるく愛らしい野紺菊の花のあと。北風にのってどこまで旅するのでしょう。フジバカマもフワフワになるのですね。

赤い実と黒い実

庭で赤い実がなる植物の代表はノイバラです。他にはホーリー、ナンテン、ヤブコウジなど。 黒い実の優等生はマートルです。マンリョウは鳥からの贈り物。赤い実はツヤツヤ、輝いて見えます。白いお花の咲く忍冬は律儀に二つずつ並んでいます。黒というよりは…

スノードロップ

落ち葉の間からスノードロップの芽が伸びているのを見つけました! 嬉しい、今年もありがとう。

薔薇の花(勇君昭とアンブリッジローズ)

10日程前にはまだ蕾み、やっと花開いて顔を近くすると芳しい香りで答えてくれます。アンブリッジローズの蕾、コロンと丸くまだまだ固い蕾み。萼片の形に心がとまりました。 歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが天国に召されました。まだ57歳。さぞご無念なこと…

京都の旅−2(南禅寺〜インクライン・蹴上まで)

京都の旅、二日目は南禅寺から始まりました。 ホテルの最寄りバス停から市バスにゆられて南禅寺の最寄りバス停まで、30〜40分でした。途中の景色を楽しむ事が出来るので旅先でバスに乗ることは好きなのです。バスが少し遅れたので南禅寺に着いたら11時…

京都の旅

11月29日から昨日まで初冬の京都を旅して参りました。 新幹線の京都駅のホームに降りた時は、東京よりも暖かく感じました。ホテルにチェックインして、荷物をほどいてから最初に向かったのは清水寺です。清水寺は多くの観光客で賑わっておりました。そろ…