烏賊と里芋の煮物

近所のスーパーで新鮮な烏賊(するめいか)がお買い得でした。昨日の夕食のおかずに里芋と煮てみました。里芋は湯がいてぬめりをとってから使いました。烏賊はお腹をだして胴と足に分け、胴は輪切りに、足は食べよい長さに切り分けました。新鮮な烏賊でしたので腸は煮る時に半分くらいを使いました。
お鍋に烏賊とお酒・味醂・お醤油(お好みの量)、腸(半分程度)、柚胡椒(少々)をいれたら火にかけ調味料を混ぜ乍ら烏賊に火が通るまで炒り煮にします。烏賊が煮えたら取り出しておきます。里芋とお水をひたひたくらいに注いで里芋が柔らかくなるまで落とし蓋をして煮ます。その時、味見して味を整えます。里芋が煮えたら烏賊の身を入れて温める程度に煮て出来上がりです。足とエンペラは別のお皿に盛りつけて柚子胡椒を添えて一品に、食卓のお皿数が増えます。腸のコクとピリッとした柚子胡椒の風味がご飯のすすむおかずになりました。足とエンペラはビールにぴったりかも。
烏賊を先に炒り煮にする方法は、ずいぶん前に商店街(サザエさん通り)の魚屋さんで教えていただきました。烏賊はかたくならずにおいしさも失われず、煮汁には烏賊のうまみが残っています。腸と柚胡椒は私のアレンジです。風味付けは柚胡椒でなく生姜や鷹の爪、ガーリックでも良いかもしれませんね。そのお店(魚徳さん)は、漫画サザエさんに登場する魚屋さんのモデルになったお店です。今はお魚料理のおいしい家庭料理のお店になりました。