ポプリ

2020年大晦日に

2020年もあと10時間くらいで過ぎて行きます。 年初からコロナで大変なことでしたけれど、これほどとは想像もしていませんでした。コロナが無ければ。。。と思うことはたくさんありました。 お年賀状を書く頃に届いた悲しいお知らせもあったし、人生の師と…

ポプリの花々

今日も雨模様。走り梅雨なのでしょうか。こんな時も、ポプリに使った花々を眺めていると気持ちは明るくなります。 白いお皿に並べて見ました。中央には花の形のまま乾かしたスイセン ペーパホワイト。その上には、時計回りに、原種系チューリップ、白いスイ…

季節の花々のポプリ

5月も半ばを過ぎましたね。時間の経過がますます早く感じられる最近です。でも、ステイホームの時間は早くは過ぎてくれなくて。。。 季節で咲く草花などは、綺麗なときに摘んだり、飾っていた花をまだ綺麗なときに乾かしたりしていました。昨日は、それらを…

サシェ作り

暑くてエアコンをつけて部屋を涼しくする毎日です。快適な室内で好きなことをする時間は幸せですね。 2年前くらいに、吉祥寺にある並木容子さんのフラワーショップにて西村玲子さんの作品展示販売会がありました。その時に求めたサシェキットをやっと作りま…

西新宿へ

毎月第一土曜日の午前は、敬愛する熊井明子先生の講座があり、西新宿にある朝日カルチャースクールまで出かけます。今年は、1月5日の土曜日。JR新宿駅からお教室まで地下道を通って行くと、冬晴れの空を背景に都庁と住友三角ビルが見えてきました。 新年1…

ポプリトークの会

12月最初の土曜日の昨日は、穏やかな一日でした。ポプリトークの会に参加する為に二ヶ月振りに西新宿まで出かけました。 駅からカルチャースクールのあるビル迄の道。街路樹は紅葉、黄葉が進み、落葉も始まっておりました。 この道、新宿副都心街路は、日…

タッジーマッジー

昨日頂いたハーブの花束は、今朝はしっかり水揚げされておりました。こっくりした秋色が素敵です。ありあとうございました。

ポプリの講座

今日は、会員になっておりますNPO法人 ジャパン ハーブソサエティー、千葉支部の講座にお声をかけて頂き、千葉市まで参りました。 今日の講座は、レースペーパーを使用し、中にラベンダーを忍ばせた香るペーパーサシェの栞作りでした。 サシェは通常は、布を…

ポプリトークの会

先週の土曜日、敬愛する熊井明子先生の今年初のポプリトークの会がありました。 お教室のあるビルの入口広場に通じる所は、工事のフェンスで覆われていて、辛うじて階段部分だけが開いていました。 広場では、年末からのイルミネーションや飾りを撤去するた…

冬薔薇のポプリ

昨日の夜は、雨と風が物凄かったですね。新潟県の糸魚川市の火災、大変ですね。不安な夜を過ごされたことと思います。お見舞い申し上げます。 園芸高校の授業のときに頂きました薔薇の花びらをその都度乾かしておりました。 大分たまりましたので、昨日、ポ…

ポプリトークの会

秋が深まっておりますね。今朝は空気がひんやりと感じました。 桜の落ち葉も目立つようになり、吹きだまった葉から桜餅を包んでいるあの香りを感じるようになりました。 先日の土曜日は、敬愛する熊井明子先生の講座があり、西新宿のカルチャースクールへ出…

ポブリトークの会

昨日は、敬愛する熊井明子先生のポブリトークの講座がありました。 ビルの入り口へ通じる広場、猫ちゃんがお出迎え。 猫ちゃんの背中の方から見ると都庁のビルも見えます。 目の前に見えるビル、ちょっとイギリスを思い出します。 西新宿にあるカルチャーセ…

バラの花びらをドライ・ポプリに

バラの花びらを集めてドライのポプリを作るとき、一番多い質問は、乾燥後も綺麗な色を残す方法についてです。 まずは、鮮度の良い花をつかうこと。なるべく短時間で乾燥させること。この二つが大切かなと思います。 満開になってからしばらくするとハラハラ…

バラのニューモイストポプリ

今日で6月は最後になりますね。まだ梅雨の最中ですけれど、明日からは7月。今年の後半がスタート!です。新たな気持ちで日々過ごしたいと思います。 25日の土曜日、とてもフルーティーで爽やかな香りのバラを頂きました。 フレッシュな香りをいかして、…

レースペーパーのサシェ 2

作り始めると楽しくなって次々と作りたくなります。 園芸高校のバラ園に来ていたトンボを思い出して、トンボ柄のお懐紙とレースペーパーでサシェにしてみました。 トンボの柄はエンボスになっていますので、光の加減で見え隠れ。中に忍ばせたラベンダーはシ…

バラのニューモイストポプリ

ピンク色の愛らしいバラの枝を頂きました。ありがとうございます。花弁はハート型で愛らしい。あっ、この 花びらを並べてニューモイストポプリを作りましょう!と思いたち、帰宅して早速作って見ました。 天然塩に含ませたのは、ローズウッドの精油です。ロ…

レースペーパーのサシェ

ハートの形のレースペーパーを二枚合わせて、中心にラベンダー少々を忍ばせたサシェ。 ラベンダーを忍ばせた中央部分は、レースペーパーを切り抜いて、チェック柄のペーパーナプキンをはめこんであります。 金色のペンで周囲をなぞると華やかな雰囲気に。 裏…

アジサイのニュー・モイスト・ポブリ

梅雨に入り鬱陶しい天候ですね。室内をすっきり爽やかな香りでリフレッシュさせたく、天然塩に精油をしみ込ませたニュー・モイスト・ポプリを作りました。 ミネラルを含んでいる天然塩に柑橘系の精油をしみ込ませ、器に入れます。青いアジサイは、萼と花を切…

ラベンダーのペーパー・サシェ

先日、尊敬するハーブ研究家 桐原春子先生から「はい、イタリアのお土産ですよ。どうぞ!」と素敵なラベンダー柄のペーパーナプキンを頂きました。ありがとうございます。 どんな風に使いましょうか。先ずは、柄を活かしてレースペーパーと組み合わせて、シ…

トワル・ド・ジュイ・西洋更紗

渋谷にあります文化村ミュージアムにてトワル・ド・ジュイ展が始まりましたね。内覧会にて見学する機会を頂きました。ありがとうございます。 フランス伝統の西洋更紗は200年の時を経ても美しかったです。昨年のフランスの旅にてもベルサイユ近郊にあるト…

ポプリトークの会

今日は、月に一度、敬愛する熊井明子先生のポプリトークの日、西新宿のカルチャーセンターに出かけました。 お教室のあるビルの前は高層ビルに囲まれていますが、入り口の緑にホッと和みます。 JR新宿駅から続くビルの前の道路には東北で育てられた草花のコ…

バラの小箱

乾かしていたバラの花びら、色も綺麗に香り高くドライになりました。 クッキーの入っていたバラ色の小箱に詰めて。中心には黄色のバラ、ロサ・フェティダス・ペルシアナを載せました。 ふたを開けるたびに甘く芳しい香りを聞かせてくれます。

バラをポプリへ

美しく咲いてくれたバラの花がハラハラと散り始める前に花びらを摘み取り、乾かしてポプリへ。 芳しい香りがテーブルに満ちます。ドライになりつつ香りを放ち、乾いてからもなお香るのです。

ポブリトーク

今日は、3月最初の土曜日です。敬愛する熊井明子先生の講座があり、西新宿のカルチャースクール迄出かけました。 カルチャースクールの入っているビルの前の広場は、高層ビルの谷間ですが、花壇には、菜の花が満開でした。 草丈低く、青い小花が集まって丸…

自家製オリスルート

春になると美しい花を咲かせるオリス(ニオイアヤメ)ですが、その根茎から採取される精油は香水の保留剤として利用されています。ポプリ作りの時には、保留剤として乾燥させた根茎を細かくしたものを利用しています。市販品は、わずかに匂いスミレの香りを…

折り紙サシェ−2

先日、和紙で包まれた籾を頂きました。上のポケットのような所に稲が一枝。稲を作る為の種籾を包む方法とか。 こちらは、折り紙というよりは折形というのがふさわしいのかもしれません。 中を開くとこのように籾が入っておりました。 その包み方をまねて、作…

折り紙サシェ

最近は海外でも折り紙が注目されておりますね。先日届きましたイギリスの園芸誌「GARDENS ILLUSTRATED」にも折り紙の記事がありました。 折り紙でタネ袋を作りましょうという記事でした。私も以前から折り紙で作る袋はペーパーサシェに利用できないかしら・…

オリスルート

3月も半ばを過ぎますね。大分日が長くなり、夕方5時をまわってもまだ明るいので、お庭仕事ができるようになりました。今日は、帰宅してから少し休んで時計をみたら5時になるところでした。それから庭仕事! 以前から気になっていたオリスの根茎を掘りあげ…

花束からポプリ作ってみました−2

10月6日に作った花束のニューモイストポプリ、翌日には花びらが少し小さくなり、花びらと花びらの間から白い天然塩が見え始めました。 10月7日の夜、写した写真です。中心に置いたフジバカマが香り始めました。 作ってから3日後、昨日(9日)写し…

花束からポプリ、作ってみました!

今朝の台風はお昼頃には青空が見え始めました。我が家はお陰さまで被害も無くすみました。ニュースでは、避難勧告や指示が出ている町も多かったようですね。皆さまお住まいの地域は如何でしたでしょうか。ご無事であることを祈っておりました。 ポプリトーク…